2024年06月19日

イチジクの様子

去年ブロ友から頂いた穂木を挿し木したイチジクの今日の様子です。

1年生なのに随分と大きくなりました。
特に早い子はもう果実を着けていますよ。
これはコナドリア
IMG_9421.JPG

軸元近くが白いのはガットサイドSを塗っています。
大きな葉に隠れていますが幼果はこれです。
IMG_9442.JPG

他にも ビオレソリエスだったか こんなの。
IMG_9422.JPG
IMG_9423.JPG
ブロ友からの頂き物は全部鉢まししたから、次第に幼果出来るかもしれませんね。
とても楽しみにしています。




先日偶然にも地元の友人が品種名は不明だけど父が作ったイチジクが出来たから
食べてみてって初なりの2個を持ってきてくれました。
友人は自宅近所の幼馴染ですが、イチジクの大きさと速さに驚きました。 
IMG_9435.JPG
ジャンボの割には十分甘くて素晴らしい果実でした。
彼女はこの品種は多肥で育て、摘果をして作り上げているとか。
今は農業されてるけど小説家でもある彼女の趣味栽培なのです。
普通のイチジクでも多肥と摘果でこんなに巨大になるものでしょうか?

私は素人考えで昔からあるのならドーフインじゃないかしら
なんて思っていますが、今の時期完熟なんて早すぎますよね~

posted by はっぱ at 15:57| 植物全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今朝の農園

昨日は線状降水帯発生の注意報でとても心配したのですが
何事もなくてホッとしました。
去年の降水帯被害では天井ビニ-ルネット飛ばされ、
ハウスの支柱が何カ所も折れて大変だった事思い出します。

さて今日は快晴の朝農園にいつものように行ってきました。


まず地植えハウスの方では今サミットが収穫期です。
全体像の一部ですが こんなです。
IMG_9443.JPG

完熟前にはサザンなのに少し酸味があるので 慎重に味見していたのですが
今朝は早い果実には軸元に色が付きとても甘くなっていました。
IMG_9444.JPG
IMG_9445.JPG
でも多数の果実が昨日の雨で落果していましたね。



こちらはサミットより南側の列
ラビットの早生品種ブライトウエルです。
この子もうちでは古株さんで上の方はしっかり色づいています。  
IMG_9446.JPG

果実見ると昨日の雨で裂果しているのも多いです。
IMG_9448.JPG
IMG_9449.JPG
食べてみたら十分甘いので 次回から少しずつ収穫始めても・・と
思っています。
  


出入り口近くにはノーザンデニスブル-
まん丸球形の大型果実の出番です。
これは数日前から収穫をしています。
軸元がピンクでも酸味が少ない不思議な品種です。
IMG_9450.JPG
IMG_9451.JPG
最後まで嫌になるほど沢山なる嬉しい果実です。


これはチビハウスの鉢植え フロリダロ-ズです。
IMG_9454.JPG
IMG_9455.JPG
IMG_9456.JPG
今年は鉢植えだからか大実が奇麗になっています。


ピンク果実と言えばピンクレモネ-ドが有名ですが、うちのは3年生接ぎ木
あれこれ言ってる間に少なめ果実は雨で落果していました。
この品種やっぱりビニ-ル屋根付きの場所に植えるべきでしたね。
後は頂き物の穂木を挿した小苗1年生が多くピンクのジャムにはまだ遠いです。





posted by はっぱ at 14:33| SHサミット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月10日

はっぱ農園の近況

長らくご無沙汰をしています。

色々あってしばらくはブログどころではない忙しさだったから
書こうと思って写真準備してもパソコンに向かう時間がなく
そうしてるうちにブル-ベリ-はどんどん様子が変わって
画像は古くなってしまう そんな繰り返しでした。

昨日から当地は豪雨で梅雨入りしたとかで2,3日僅かの出荷もお休みに
なり今日はほっと一息ついています。
ブル-ベリ-は相変わらず過密なのですが、一番早いOPIとユーリカは
とうに終わり続いてレベル、オニ-ル、サファイア、サウザンスプレンダ-、
ウインザ-、スタ-、ス-ジ-ブル-がもう残り少ないです。
サザンは他にも色々あるのですが、今年特にウインザ-が素晴らしく大実が
大量になりました。
私のお気に入りスパルタンとトワイライトは今日で終わりです。 
例年裂果が多くジャム用にしかならないスタ-も今年は大豊作でびっくり!
隣に植えてる地植えスージ-ブル-も鉢植えスージ-も驚くほどの実成でした。
この2品種はまだ採りきれなくて残があります。


これからの品種としてはノーザンのデュ-クが今盛りですね。
これは6月2日の少し古い画像ですが、まだ収穫しないで甘さを乗せています。
IMG_9400.JPG
IMG_9402.JPG


そしてこれはまだまだのデニスブル-ですが
今日の画像です。
IMG_9424.JPG
樹が大きいからやたらなりますね~

果実はこれ とってもデカい大実です。
今朝食べてみたら、もう大分いけますね。
IMG_9425.JPG


後ノーザンのトロ
IMG_9428.JPG


これはサミット これも巨木です。
IMG_9430.JPG
IMG_9432.JPG
IMG_9431.JPG

デニスとサミットが採れるようになるとハイブッシュ系は終盤です。

画像は撮ってないけれど、レガシ-やサウスム-ン、サンプソン、大関ブル-
ブル-クリスプなどがこれからです。
最後のダロウが熟れる頃にはラビットのバーノン、タイタン、クレイワ-、
ブライトウエルが収穫期を迎えます。

今日試食してびっくりは サウスム-ンって甘いですね。

今年も良い事ばかりではなくて15年位連れ添ったチャンドラ-を
ハウス再建時の植え替え方が悪かったようで枯らしてしまいました。
他にもTH605が鉢上げの失敗のようでこれも不調です。

ここには中苗は出してないのですが、品種集めが好きな私は
色々品種の名残りの中苗が沢山あるのです。
その子たちはチビハウスの上の段で頑張っていますよ。
またいつか記事にしますね。

ああそれと地植えの接ぎ木ピンクレモネ-ド3年生まだ実付が悪いです。
後3年くらいはかかるでしょうか?
大関さんのカタログに何か書いてあったような気がします。
美しいピンク果が数個着いてるのですが木の割には少ないですね。


ちなみに今朝のお家モーニングは これ
ブル-ベリ-は最後のトワイライトとスパルタン。
ジャムはもちろん今年の赤道裂果のスタ-などサザンの数種です。
粒々残すプレザ-ブドジャムのつもりですが⁈ ・・・
IMG_9412.JPG

posted by はっぱ at 17:02| Comment(0) | ブル-ベリ-色々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月17日

ハウスとトワイライト

先日からずっと続けていた地植えハウスの天井ネット張作業 
やっと東側半分位にネットの上にビニ-ル被せる最後の作業が完了しました。

右側の山の部分は北ですから 入り口はその東側部分です。 
IMG_9323.JPG


ついでに6坪程度のチビハウスは下画像です。
これも東半分の天井はビニ-ル仕様にしています。

植え替えたイチジクを並べている場所はチビハウスの北側で
北奥の淀さん(淀物置を改造した作業小屋)の南通路です。
敷地がとても狭いからあちこちに檸檬やブドウ、柑橘など
いっぱいに置いてるような場所で恥ずかしいですが・・ 
IMG_9326.JPG


まあ位置関係はこんなで入り口通路から左右にチビハウスと地植えハウスです。
IMG_9328.JPG


今日は凄く暑くて両ハウスの水やりと地植えハウスの入口の扉を
せめて片方だけでもと向かって左をネット張りにしました。
強風が今朝も残っていましたが 風通しは良くなりました。 
IMG_9355.JPG

この地植えハウスの中は4列で 扉の前に見える大樹はデニスブル-です。
着色はまだですが、大粒の果実が大量に着いています。



この扉を開けて入ると南から2番目の列で 大分青くなった果実が沢山!
最近の私のお気に入りでスパルタンと同様に大好きなトワイライトです。 
IMG_9348.JPG


果実をアップすると今年も巨大果
うちではユーリカよりずっとデカいのですよ。 
IMG_9349.JPG
IMG_9350.JPG

ここに2本植えているのですがどちらの樹も去年から大豊作になりました。
重みで垂れ下がった枝にもしっかりブル-果着いています。 
IMG_9353.JPG
IMG_9354.JPG
このトワイライトは雨除けビニ-ル天井にギリギリ入る場所です。

2個ほど食べてみたのですが、やっぱり甘くて美味。
でもまだ完熟果の数が揃いません。もう少し収穫は後ですね。

地植えハウスでは今一番がオニ-ルとレベル、スージ-ブル-ですね。
この3種は数も多いしもう十分食べられますね。
それにしても今年のトワイライトは早い気がします。
急に寒が戻ったり、猛暑だったりで異常気象が続いているせいでしょうか?












posted by はっぱ at 18:26| SHトワイライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月12日

薔薇の展示会

先日、薔薇の展示会に行ってみました。

私はブル-ベリ-に狂う前に薔薇が大好きでマンションの1階の
広い専用庭を薔薇でいっぱいにしていた時期がありました。
今も変わらず薔薇は大好きなのですが諸事情で栽培をやめました。



今日はこの展示会の薔薇の画像アップです。

これはグラハムト-マス 優しい黄色のイングリッシュローズです。
ブル-ベリ-を始めてからも農園の隅で最後まで美しい花咲かせてくれました。
IMG_9243.JPG
IMG_9244.JPG


マチルダ フロリバンダのようです。
IMG_9246.JPG


これは名前が分からない。 
IMG_9249.JPG


パパメイアン  初期の頃の黒薔薇の名花
IMG_9250.JPG


フォ-シ-ズンズ  ダマスクとパウダ-の強香
IMG_9253.JPG


ジェ-ンオースチン 
IMG_9255.JPG


つるアイスバ-グ (シュネ-ピッチエン)
IMG_9259.JPG
IMG_9258.JPG

展示の薔薇の一部ですが、懐かしい日々を思い出してとても嬉しかったです。
ちなみに私が一番好きな花はこのアイスバ-グです。
最後まで農園にいたグラハムト-マスやピエ-ルドロンサ-ルも大好きでした。



今日のブル-ベリ-農園ではレベルとオニ-ル、サファイアの味見しました。
この3種はやっぱり甘~いです。
雨前に落果しそうなOPIとユーリカを今日も収穫しました。
明朝のダノンヨーグルトにトッピングの予定です。

サウザンスプレンダ-、スタ-、スプリングハイ、スージ-はまだちょっと。
来週位でしょうか。



posted by はっぱ at 16:59| 私事など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

ブル-果色々(サザン系)

最近は毎日毎日農園仕事に通っています。 

サザン系のOPIとユーリカの色付きは前記事で紹介したのですが
あれから10日ブル-果品種が増えてきました。


これはレベル 大粒だし果実は甘く非常に強健で豊産な品種。
うちでは接ぎ木にしています。
IMG_9308.JPG 
IMG_9311.JPG 
IMG_9312.JPG

他にオニ-ルやスタ-、スプリングハイ、サファイア、サウザンスプレンダ-
ス-ジ-ブル-、ウインザ-、サンプソン等ですね。
特に今年はスージ-ブル-が素晴らしくブル-果も一際多いです。



これも今年は例年よりずっと早いトワイライト
毎年もっと遅いのですが 今年はどうしたのでしょう。
今朝見るとピンク果が多くなって、ブル-に見えるのもあってラッキ-。
IMG_9319.JPG
IMG_9318.JPG
IMG_9317.JPG
トワイライトはまだまだですが、何か嬉しくて画像アップしちゃいました。



今日もOPIとユーリカ収穫してみました。
パックの中身は180グラムで 今夜のデザ-ト用。
IMG_9320.JPG


そして今日の仕事はちょっと前に天井ビニ-ルを張った地植えハウス。
今までネット屋根ばかりだったからか通風が悪い気がする。
果実が蒸れるのではないかなんて考えて半分を元のネットに戻した。
この作業も夫がメインで私は手伝い程度ですが、座ったら立てない夫が
また脚立に乗るから、必死で脚立を押さえる係が必要なのです。

明日の仕事は2個の出入り口の扉もビニ-ルからネットに張替え予定です。
チビハウスの方も天井は半分ビニ-ル他ネットです。
オ-ルネットの天井は通風は良いのですが
雨で裂果、落果する品種も有るからどうしてもビニ-ル屋根も欲しい。
そんな私の希望で、夫に無理をさせています。


それと急な暑さで鉢植えはすぐに水切れしますね。
昨日、帰宅間際にチビハウスを見回るとバーノンの大鉢の果実
朝水やりしたのにバーノンのみ一個残らずシワだらけの水不足。
もう回復は難しいと思いつつ再度丁寧に水やりして帰宅しました。
今朝見ると見事に復活していたのですよ。
もう嬉しくて嬉しくて あんなに全部が萎んでいたのに
全果実の復活はまさに夢のような驚きでした。

うちでは帰宅前に2、3日に1回の水やりでしたが、
これではダメですね。
水やりから勉強しないといけませんね。
今まで鉢苗は小苗が多かったし、大樹はほとんど地植えばかりだったから
新ハウスから連れ帰った樹は全部大苗、大鉢だから様子が違うようです。
まあ色々初心に帰ってのお勉強も楽しいですね~

posted by はっぱ at 18:22| SHレベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

やっと色づき

最近は毎日雨が続き農作業も休みの日が多くなっています。

今日も雨の中様子見に行くと
これはOPI すっかり色づいた果実が見えます。
3日前からぽつぽつ2,3粒ピンクになっていたのですが
今朝はビックリするほどに増えています。
ちょっと嬉しくて数えてみました。 
薄ピンクも合わせると1本の鉢植えなのに色付き34粒ありました。
まあこんな程度のものですけどね。  
IMG_9228.JPG 
IMG_9236.JPG


  
他にも何か色づいてないか 少し濡れながら調べると
ありました! これはユーリカ。
ユ-リカはこの1本の樹でたった4粒ですね。
画像の樹はOPIのすぐ隣の鉢植えです。
他の場所にもぽつぽつ1.2粒は薄ピンクが見えるのですが
ブル-果はOPIの隣のこの鉢植えのみです。 
IMG_9238.JPG
IMG_9240.JPG
IMG_9241.JPG

ついでに地植えハウスの方も入ってみたのですが
スプリングハイやレベルなどもまだの様子、スタ-、スージ-ブル-、
トワイライトも果実が微かに紅ほっぺにはなってるけれど
色づきまではまだ遠いと思いました。
やっぱりチビハウスのこの2種が一番早いようです。

当地では今年は例年より少しだけ早いような気もするのですが
関東などは高温続いているからもう収穫までOKかもしれませんね。


まあやっと忙しい季節になってきそうです。
今日はついでに雨の中4本のイチジクを中鉢に鉢上げしました。
山裾での地植えも考えたけれど、あまりにも害虫が多いから
淀さんの近くで中鉢植えにして、様子見ることにしました。

明日はイチジクの鉢上げの続きとラビット系の追肥を予定しています。
仕事を辞めてから雨の日以外はほぼ毎日農園に通っています。
posted by はっぱ at 21:17| SH・OPI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

前記事の続きです

今朝も朝から雨降っています。
昨夜からずっと降り続いていたようですね。

昨日の記事の続きですが地植えのハイブシュ系画像です。


これはサウザンスプレンダ- 解約したハウスからの移植組。
かなり大粒の果実 雨に濡れていますね。
IMG_9196.JPG
  


スプリングハイはスタ-とほぼ同時期に色づきます。
オ-シャン貿易さんからの購入は数年前ですがコンパクトな樹形で
植え場所が悪いのかあまり大きくはなりません。
でも果実の味は極上で毎年収穫が楽しみです。
IMG_9191.JPG



定番のオニ-ルは数本ありますが これもうちでは樹が小さいです。
IMG_9183.JPG



ウインザ-はサウザンスプレンダ-と同じ移植組ですが
これも去年は大きく甘い とても気に入っています。
それにこのネ-ム中世の貴族とか想像しませんか?
IMG_9175.JPG




ピンクレモネ-ドは まだ少ししか生りません。
樹形も葉も小さくて・・ まだ若すぎでしょうかね~
IMG_9166.JPG



ハナンズチョイスはまだ花も多く幼果も小さいです。
IMG_9160.JPG



サミットと下画像のデニスは巨木でハイブシュ系の最後近くが収穫期ですが
それも大量に生るから横着して枝ごと切って収穫する品種です。
果実はデニスブル-が大粒ですが、味は酸味の少ない品種で
サミットは甘酸のバランスがとれた大人の味ですね。
まあどちらも2mはある樹だから、毎年コンパクトに剪定してるのですが
やっぱり大きい樹たちです。
これがサミット
IMG_9177.JPG

デニスブル-はこれです。
IMG_9187.JPG

ハイブシュ系の特にサザンは大好きでチビハウスにも色んな品種があります。
チビハウスは鉢植えばかりだから、過密に置き過ぎてどれがどれやらで
名札見ようとするとバラバラ幼果が落ちるそんな状態です。

友人のプロの方はお気に入りの数種を限定で数多く栽培されてますが
私はスーパ-の産直市に少し出す程度だから、
やっぱり多種類栽培が楽しくて。1本しかない品種も多いですよ。



今年も一雨ごとに幼果が膨らみ、ラビット種も色々が
もうしっかりした果実がいっぱいに出来ています。
ちなみにブライトウエルの昨日の画像です。
IMG_9171.JPG
IMG_9172.JPG


去年は5月2日にOPIが最初に4個色づき、5月5日にはユーリカ
5月8日にはレベル、スタ-、スプリングハイ、サファイア、ヒトミ、
サウザンスプレンダ-が色づき、ブル-ベリ-の季節がスタ-トします。
栽培者の特権で下旬頃まで自家用で食べ放題しています。

毎年生きてて良かった~ってしみじみ嬉しいですね。



雨の中ラビットのコロンブスを見ると、もう幼果が多く花は少ないです。
ハウスの天井にビニ-ル張る時期が来たようです。
夫はまだ骨折の足が腫れたままだし私で張れるか?
何とか工夫してとは思うのですが どうなるかと心配も有りますね。
悲喜こもごもの今日この頃です。
posted by はっぱ at 16:24| ブル-ベリ-色々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする